旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

はじめに

☆★☆★☆★過去の活動内容☆★☆★☆★ 【2004年】 ・アルバイト中に文京区駒込追分町、湯島新花町という現町名とは違う何かがあることに気がつく。 【2006年】 ・引越し先の向かい側で膨大な新宿区柏木という旧町名の現存を目の当たりにする。都内の旧町名探索開始。 …

【南多摩郡元八王子村】大楽寺

【消滅した年】1955(昭和30)年【現在の町名】八王子市大楽寺【感想・雑記】広い広い八王子。早くも大正時代に東京市に続き市政化するに飽き足らず、次々と周辺町村を飲み込み巨大化した結果が、みなさんおなじみ今日の広い広い八王子市となります。 広いば…

【足立区】千住

【現在の町名】千住【感想・雑記】足立区千住。北千住駅西側に縦長に位置するこの町名も実は旧町名なのです。現町名が足立区千住で、旧町名は足立区千住。いや、旧町名じゃないじゃない。旧町名をさがす会でしょ?千住町時代の千住町大字本町だったら旧町名…

【中央区】日本橋馬喰町

【消滅した年】1976(昭和51)年【現在の町名】日本橋馬喰町【感想・雑記】えっ、ブログってどう書くんだっけ?そもそもブログって何だっけ?マストドンってまだあるんだっけ? 毎日そんなことを思いながら、気がつけば令和6年になっていました。今年も旧町…

8.19平井トークイベントでした

連日の猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。皆様の地域の旧町名はご健在でしょうか。住居表示は実施されましたでしょうか。私といえば、旧町名さがし的に7月〜9月はオフシーズンという言い訳をしつつたまに近所の旧町名の生存確認をしては相変わらず鼻…

8.19トークイベント 暗渠×旧町名=平井

連日の猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。皆様の地域の旧町名はご健在でしょうか。 私といえば、旧町名さがし的に7月〜9月はオフシーズンという言い訳をしつつたまに近所の旧町名の生存確認をしては鼻のあたりを日焼けする日々を過ごしています。皆様…

【北多摩郡清瀬町】上清戸

【消滅した年】1970(昭和45)年 【現在の町名】清瀬市元町、上清戸 【感想・雑記】 地図を見ていると埼玉県所沢市と新座市の間を東京都が滑り込んでいる形になっています場所がありますが、そこが清瀬市です。清瀬の清は旧村名である上中下清戸の「清」、そ…

本が出ましたし、今尾恵介さんとのトークイベントもあります。

3月13日、弊著「旧町名さがしてみましたin東京」が無事発売されました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4576230123 発売から一週間が経ち、ありがたいことに多くの書店の店頭に並んでいましたし、ありがたいことに多くの皆様方に購入いただいています。Amazon…

本がでます。

「あれ?ブログってどうやって書くんだっけ?」 旧町名をさがす会、およそ1年ぶりの更新です。 約1年もの間、なぜブログの更新が止まっていたのか。私は何をしていたのか。 更新を忘れていたわけでも、ログインパスワードを忘れたわけでもありません。 山籠…

【中野区】囲町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】中野 【感想・雑記】5代将軍・徳川綱吉の生類憐みの令の言わば代名詞的な「犬屋敷」。または御囲」。江戸市中の野犬を収容した場所が現在のJR中野駅北側です。約93ヘクタール(93万平方メートル)に約1…

【大田区】糀谷町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】西糀谷、東糀谷、萩中 【感想・雑記】駅名には普通にあるので油断していましたが、現町名に糀谷というものは存在しないのですね。東西に分割されてしまいました。 「こうじ」というくらいなので、千代田区麹町…

【目黒区】自由ヶ丘

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】自由が丘 【町名の由来】この地に開校した「自由ヶ丘学園」 【感想・雑記】元々は荏原郡碑衾村大字衾という地名でしたが、この地域の大地主で当時の碑衾村の村長が自由ヶ丘学園に土地を貸した上に、村長権限で…

【足立区】四ツ家町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】青井、弘道 【感想・雑記】足立区立郷土博物館のホームページでは、昔の足立区の情景を写した写真を自由に閲覧できるコンテンツがあります。花畑地区にあった牧場や伊興地区での稲刈りの様子、梅島地区の区画…

【足立区】五反野北町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】青井、弘道 【感想・雑記】五反野南町があるなら、もちろん北町もあるわけです。ただし五反野という町名自体は現在は存在しません。北町は上記の青井と弘道、南町も足立と西綾瀬という町名に変わってしまいま…

【大田区】入新井

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】大森北 【町名の由来】(大元の自治体としての入新井町)不入斗町+新井宿町の合成 【感想・雑記】入新井の付く小学校が、第一第二第四第五とあるのになぜか第三だけ山王に変更してしまっているでお馴染みの入新…

【杉並区】堀ノ内

【消滅した年】1968(昭和43)年 【現在の町名】堀ノ内 【感想・雑記】字面だけ捉えると、え?変わってなくない案件ですが、旧町名ですよ! 個人情報保護法に定義されている「他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができ…

【目黒区】緑ヶ丘

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】緑が丘 【町名の由来】緑が多い高台だから。緑が丘というニュータウンがあるわけでは無いのです。 【感想・雑記】旧が「ヶ」で新が「が」という、主に目黒区でみられるやつです。そしてその代表格が自由が丘で…

【台東区】上野桜木町

【消滅した年】1967(昭和42)年【現在の町名】上野桜木、上野公園【感想・雑記】もはや台東区寛永寺町と言っても良いレベルに、寛永寺です。戦前と戦後のごく僅かな時期にはこの町域に京成線の駅が存在していました。その名も寛永寺坂駅。最近まで倉庫のよ…

【新宿区】新小川町n丁目

【消滅した年】1982(昭和57)年 【現在の町名】新小川町 【感想・雑記】神田川の江戸川橋方面から飯田橋方面へ向かう途中にエグい角度で突然ほぼ直角に曲がっている場所があると思いますが、そのコーナーの内側部分一帯にあるのが今回の新宿区新小川町です…

【目黒區】柿ノ木坂

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】柿の木坂 【感想・雑記】現と旧の違いがなんと、のとノの違いだけ。目黒区の旧町名あるあるであまりに有名な「現と旧、がとヶだけ違いがち」に一石を投じた形になりました。町名の由来はそのまま柿ノ木坂とい…

【杉並區】上高井戸

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】久我山、高井戸西、上高井戸、高井戸東、下高井戸、浜田山、宮前、 【感想・雑記】現町名もそのままですが、區なので旧町名扱いですという前置きを今年は果たして何回行ったのでしょうか。見つけられる旧町名…

【大田区】糀谷町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】西糀谷、東糀谷、萩中 【感想・雑記】駅名には普通にあるので油断していましたが、現町名に糀谷というものは存在しないのですね。東西に分割されてしまいました。 「こうじ」というくらいなので、千代田区麹町…

【杉並區】久我山

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】久我山、高井戸西 【町名の由来】久我=空閑(未墾の土地)=新開地 【感想・雑記】新旧町名が同じなので旧町名かと問われたら、それでも旧町名と答えます。區だし。前身の高井戸町時代の字久我山などがあれば…

【東京府南葛飾郡】葛西村大字長嶌

【消滅した年】1932(昭和7)年 【現在の町名】江戸川区東葛西 【感想・雑記】【江戸川区】長島町 - 旧町名をさがす会の前身といいますか、江戸川区自体の前身です。 江戸川区は葛西村の他、松江町、瑞江村、鹿本村、篠崎村、小岩村、小松川町の7つの町村が…

【葛飾区】金町

【消滅した年】1968(昭和43)年 【現在の町名】金町、東金町 【町名の由来】不明らしいですが、「かつしかの地名と歴史」という書籍によると、川が大きく曲がる場所を「曲(カネ)」と言ったことから転じて「金」になったなどが挙げられるとのこと。 【感想…

【品川区】西戸越

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】戸越 【町名の由来】 ・「江戸越え」略して「戸越」 ・谷地の狭くて細い通路=谷戸越え略して「戸越」 【感想・雑記】 あの有名な商店街・戸越銀座でお馴染みの戸越ですが、まさか何らかの略だとは思いません…

【千代田区】神田駿河台町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】神田駿河台、神田猿楽町、神田三崎町 【町名の由来】徳川家が江戸に呼び寄せた駿河国の家臣団が屋敷を構えた場所 【感想・雑記】これは旧町名ではないですが、今ではあの界隈では貴重な琺瑯製という一点でもう…

【杉並區】下高井戸

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】下高井戸、永福、上高井戸、大宮、浜田山、高井戸東 【町名の由来】高井家が宮司を務めるお寺のお堂=高井堂 【感想・雑記】旧町名なのかといえば違うかもしれません。単純に現在の下高井戸では無い場所に残っ…

【世田谷区】砧町

【消滅した年】1971(昭和46)年 【現在の町名】砧、成城、大蔵、祖師谷 【町名の由来】朝廷に貢ぐ布を叩いて柔らかくするための道具「きぬいた」 【感想・雑記】昭和7年に世田谷区が誕生した当初は現在の形とは微妙に異なっていました。というのも、世田谷…

【南多摩郡多摩町】一ノ宮

【消滅した年】1971(昭和46)年 【現在の町名】多摩市 【感想・雑記】南多摩郡多摩村と現在の多摩市の間に僅か7年のみ存在したほぼ幻の自治体があったという。それが、多摩ニュータウンの開発着工共に誕生して完成と共に消滅した「多摩町」。前回にその存在…