2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
【変更した年】ごく一部以外は1975(昭和50)年 【現在の町名】高田馬場、西早稲田 【感想・雑記】実は旧町名ではないんです。まずはリーガロイヤルホテル東京のホームページをご覧ください。 住所が「新宿区戸塚町1-104-19」となっているはずです。また、io…
【消滅した年】1970(昭和45)年 【現在の町名】大手町、兼六元町他 【感想・雑記】旧町名をさがす会は、現在「金澤編」が0808choさんによって立ち上げられています。このサイトでは、金沢市の旧町名について、私の鼻くそのような文章とは打って変わって、と…
【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】東四つ木 【感想・雑記】これは全くの偶然の話なんですが、なにがすごいって葛飾区の旧町名を紹介している直近の3つ全部が「28日」なんですよ! 嘘だと思った方はこのブログの「葛飾区」のカテゴリーをクリ…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】弥生町 【感想・雑記】現町名なのに旧町名のようなノスタルジックさを醸し出す「弥生」。同じ名前の町名が文京区にもあります。その弥生もこの弥生も、弥生時代が関係している点が同じです。遺跡がじゃんじゃ…
【消滅した年】1963(昭和38)年 【現在の町名】松濤 【感想・雑記】言わずと知れた超高級住宅街の松濤です。旧町名は「松濤町」ですので、現在は「町」が抜けたのみです。しょうとうと読めるまでに時間がかかりました。この写真のものは「渋谷」の文字が旧…
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】赤坂 【感想・雑記】港区のホームページでは、港区内に設置された旧町名由来板をPDFでご覧いただけます。大変便利です。このサイトいらずです。この赤坂新町の由来ももちろんありましたが、1640年に、尾張…
【消滅した年】2001(平成13)年 【現在の町名】東伊興など 【感想・雑記】みなさんおなじみの伊興町○○です。今回の○○さんは、狭間にお越しいただきました。 狭間は、なぜかつい最近まで現存していた貴重な小字・旧町名です。消滅は2001年。平成13年の…