2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧
【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】音羽 【感想・雑記】以前、西青柳町を紹介しましたが、今回はそのつがいとなる東青柳町の紹介です。場所は護国寺の向かい側です。西青柳町よりは範囲は広めですので、発見当時は合計2つ見つかりましたが果たし…
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】東 【感想・雑記】ものすごく昔に発見した旧町名ですが、アップするのを忘れていました。この日を思い返すとまだ旧町名探しを本格的に始めて日が浅かったのではバンバン旧町名が見つかっていました。目を瞑っ…
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】鷹番 【感想・雑記】東横線の学芸大学駅の商店街で見つけたデンリョクです。文字がかすれて読みづらいですがサンヤと読めるはずです。古い靴屋さんに貼ってあります。近所の方はお分かりになると思います。 学…
【消滅した年】1978(昭和53)年 【現在の町名】愛宕ほか 【感想・雑記】愛宕といえば愛宕山です。山頂にはNHKの博物館がありますね。2回くらいいったことがあります。 いつ頃発見したかを失念してしまいましたが、その頃と比べて今はどの程度街が変わってい…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】目白台 【感想・雑記】おいまつと読みます。由来は文字のとおり老いた松です。かつてこの区域にあった細川邸の門前に老松があったそうでそこからきています。老松町といえば、田中御殿や幽霊坂があるところだ…
【消滅した年】1975(昭和50)年 【現在の町名】青井、中央本町ほか 【感想・雑記】もともと小右衛門町というおもしろい名前の旧町名を探しに出かけた結果見つかったのがこの旧町名です。 もともと足立区成立前に島根村というものがあり、単純にその東に位置…