旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

【杉並區】下高井戸

f:id:so102:20211124230228j:image

【消滅した年】1969(昭和44)年

【現在の町名】下高井戸、永福、上高井戸、大宮、浜田山、高井戸東

【町名の由来】高井家が宮司を務めるお寺のお堂=高井堂

【感想・雑記】旧町名なのかといえば違うかもしれません。単純に現在の下高井戸では無い場所に残っていた点と区が「區」である点を総合的に判断した結果のみなし旧町名のようなやつです。

 

下高井戸があるならもちろん上高井戸もあります。甲州街道内藤新宿に次ぐ宿場であった「高井戸宿」も上下の合宿でした。つまり、高井戸の歴史は上下の歴史でもあるのです。更に現在は上下どころか東西まで追加されてしまっており、更なる混沌が渦巻いている高井戸界隈。その変遷はどうやら集合離散を繰り返しているようです。

 

高井戸村

上高井戸村、下高井戸村

上高井戸村、中高井戸村、下高井戸村

高井戸村

高井戸町

杉並区上高井戸、下高井戸

杉並区上高井戸、下高井戸、高井戸東、高井戸西

 

ざっくりこんな流れのようです。途中に地味に中が発生したり、この変遷の中でわずか1年の間に東京府時代→神奈川県時代→東京府時代があったりします。高井戸の歴史は上下の歴史。上下というからには立地的な上下ではなく、競争としての上下もはっきりさせなければなりません。文字面を捉えると下高井戸が下になってしまうところですが、京王線と東急世田谷線の駅名になっている点で間違いなく下高井戸が上、いや、もはや下高井戸が上高井戸なのではないでしょうか。いや、上下高井戸か。

 

なお、下高井戸駅の住所は世田谷区です。

 

[発見日:令和3年11月20日