旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【台東区】浅草桂町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】蔵前 【感想・雑記】「台東区」どころか「浅草」の記載も無いので寂しいところですが浅草桂町です。これでもやっとの思い出発見できたんですよ。 由来は、元東京「市長」の頼母木桂吉さんの住んでいた「浅草北…

【文京区】根津片町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】根津 【感想・雑記】急に更新の頻度が上がったと思ったらまた1週間止まりました。旧町名の由来は文京区の「根津町づくりニュース」その第19号に掲載されていました。 このあたりは6代将軍の屋敷地で、将軍…

【渋谷区】代々木新町

【消滅した年】1961(昭和36)年 【現在の町名】代々木他 【感想・雑記】甲州街道に沿った、それはそれはとても細長い町域の旧町名でした。下のリンク先のブログの方は、私がブログを始めるずっと前から旧町名をさがしたりされており、この代々木新町もこの…

【世田谷区】玉川中町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】中町 【感想・雑記】この町名の変遷をご覧ください。[江戸時代初期]野良田(野良が開墾された耕作地だから)→[1932年]田舎臭いから変えよう→玉川中町(玉川○○町の真ん中だから)したがって、他の玉川○○町…

【江東区】深川常盤町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】常盤 【感想・雑記】深川と町が無いだけで現在も同じ常盤です。これは江東区の深川地区の旧町名の多くに共通する傾向です。江東区は深川區と城東區の合併により誕生した區ですが、城東區の表札は未だに発見で…

【墨田区】吾嬬町西

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】立花とか 【感想・雑記】吾嬬町東をだいぶ昔に紹介していたような気がしていたら本当でした。西もあるのです。 なお、吾嬬の由来は「吾嬬者耶」で、これは日本神話でおなじみ「ヤマトタケル」が妻「弟橘媛(お…

【杉並区】松庵南町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【町名の変遷】松庵 【感想・雑記】しょうあんと読みます。元々は江戸時代に新しくひらいた田んぼ「松庵新田」という地名でした。この新田とは、江戸時代に幕府が近郊の河川にそった荒地の開拓・開墾を推奨した事によるもの…

【中央区】湊町

【消滅した年】1971(昭和46)年 【現在の町名】湊 【感想・雑記】これはまだ残っていたりするのだろうか。状態の悪い街区表示です。この平成19年当時は他にもまだ湊町は残っていました。しかし最近この辺りはめっきりご無沙汰なので、今がどうなっている…

【文京区】森川町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】本郷ほか 【感想・雑記】久しぶりのデンリョクです。そして、みちくさ学会のデンリョク記事はまだ完結させていませんでした。なんとかします。 さて、この森川町、これまで幾度となく探しに行ってことごとく不…

【豊島区】高田南町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】高田 【感想・雑記】豊島区と文京区と新宿区の境にある旧町名です。かつてブラタモリでも紹介されたあたりです。高田という地名については、3区それぞれが高田を擁する旧町名があります。文京区・・・高田老…

【台東区】浅草北仲町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】浅草 【感想・雑記】場所的には、新仲見世通りと雷門通りに挟まれたあたりでしょうか。割と狭い町域の旧町名です。 この町名の変遷が複雑でして、まず浅草東仲町と浅草西仲町がありました。その後浅草東仲町が…