旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

2013-01-01から1年間の記事一覧

【港区】赤坂新坂町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】赤坂 【感想・雑記】由来は、赤坂表町との間にある新坂という坂名です。この辺りは、維新の頃は有馬、毛利、青山、吉川諸氏の邸地があったそうです。最近、旧町名の由来等をすべて網羅され、且つ東京市が発行…

【杉並区】今川町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】今川 【感想・雑記】町名の由来はあの今川義元でおなじみの今川氏です。江戸時代、高家旗本として存続していた今川氏。家光から加増されたこの辺りの地が今回の今川町であり、現在の今川となります。今川氏の…

【本郷區】駒込上富士前町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】 本駒込 【雑記感想】富士神社にほど近いということで駒込上富士前町なのでしょうか。しかし何といっても大和郷の近く、このような23區前の貴重なものもとても良い状態で残されていました。ですが4年前に発見…

【葛飾区】水元小合上町

【消滅した年】1981(昭和56)年 【現在の町名】水元ほか 【感想・雑記】昨日の水元小合新町に引き続き、今回は水元小合上町です。これをもって小合は終了です。上町といっても下町があるわけではありません。そういえば右町とか左町という名前はあまり聞き…

【葛飾区】水元小合新町

【消滅した年】1981(昭和56)年 【現在の町名】水元ほか 【感想・雑記】水元小合町は以前ご紹介しました。今回はその似た名前の旧町名です。小合関係は、小合町と小合新町、さらに小合上町というものもございます。そもそもこの小合という地名の由来は、小…

【中野区】打越町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】中野5丁目 【感想・雑記】これをまだアップしていなかったとは。先日この辺りに行っておりましたので改めて今回ご紹介です。その際に地域に長年お住まいの92歳のおじいさんと2〜3分のほんの立ち話をする機会…

【文京区】駒込神明町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】本駒込 【感想・雑記】天祖神社が由来となる地名です。他にも中野区や杉並区にもありましたがいずれも同時期に消滅してしまいました。時期的には東京オリンピック開催に伴う高速道路や新幹線などの交通網をは…

【台東区】浅草北松山町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】松が谷 【感想・雑記】1ヶ月ぶりです。夏の旧町名さがしは命がけなので更新も滞り気味です。南松山町は町域が狭いながらも、台東区特有の寺院による旧町名のため早々に発見出来ていましたが、北松山町は悲願の…

【浅草區】鳥越

【消滅した年】1947(昭和22)年 →1963(昭和38)年まで台東区「浅草鳥越」→台東区鳥越として復活 【現在の町名】鳥越 【感想・雑記】そのまま鳥越神社に由来する旧町名です。現行町名も鳥越なので一見旧町名ではないと思われますが、この鳥越は、1947年の台…

【港区】芝浜松町

【消滅した年】1972(昭和47)年 【現在の町名】浜松町、芝大門 【感想・雑記】旧芝区域の旧町名には芝がつきます。駅名でおなじみの浜松町も元は芝区でしたので芝の冠が付いていました。浜松町の浜松はあの浜松からきています。江戸時代にこのあたりの名主…

【文京区】東青柳町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】音羽 【感想・雑記】以前、西青柳町を紹介しましたが、今回はそのつがいとなる東青柳町の紹介です。場所は護国寺の向かい側です。西青柳町よりは範囲は広めですので、発見当時は合計2つ見つかりましたが果たし…

【渋谷区】氷川町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】東 【感想・雑記】ものすごく昔に発見した旧町名ですが、アップするのを忘れていました。この日を思い返すとまだ旧町名探しを本格的に始めて日が浅かったのではバンバン旧町名が見つかっていました。目を瞑っ…

【目黒区】三谷町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】鷹番 【感想・雑記】東横線の学芸大学駅の商店街で見つけたデンリョクです。文字がかすれて読みづらいですがサンヤと読めるはずです。古い靴屋さんに貼ってあります。近所の方はお分かりになると思います。 学…

【港区】芝愛宕町

【消滅した年】1978(昭和53)年 【現在の町名】愛宕ほか 【感想・雑記】愛宕といえば愛宕山です。山頂にはNHKの博物館がありますね。2回くらいいったことがあります。 いつ頃発見したかを失念してしまいましたが、その頃と比べて今はどの程度街が変わってい…

【小石川區】高田老松町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】目白台 【感想・雑記】おいまつと読みます。由来は文字のとおり老いた松です。かつてこの区域にあった細川邸の門前に老松があったそうでそこからきています。老松町といえば、田中御殿や幽霊坂があるところだ…

【足立区】東島根町

【消滅した年】1975(昭和50)年 【現在の町名】青井、中央本町ほか 【感想・雑記】もともと小右衛門町というおもしろい名前の旧町名を探しに出かけた結果見つかったのがこの旧町名です。 もともと足立区成立前に島根村というものがあり、単純にその東に位置…

【江戸川区】北篠崎町

【消滅した年】1991(平成3)年 【現在の町名】北篠崎 【感想・雑記】ものすごく久しぶりに江戸川区です。前回江戸川区を紹介したのが平成22年ですので約2年半ぶりでしょうか。それ程に敬遠していた理由が、「町のみ消滅」の一点に尽きます。他の区のように…

【足立区】伊興町諏訪木

【消滅した年】1987(昭和61)年 【現在の町名】伊興 【感想・雑記】毎度おなじみ23区唯一の小字、伊興町○○です。今回は「諏訪木」です。割と最近まであったんですね。最後の伊興町◯◯の消滅に至っては平成13年ですからね。ここで、現在いくつの小字が発見さ…

【台東区】浅草猿若町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】浅草 【感想・雑記】わいは猿や!浅草の猿や!猿の付く旧町名といえば、葛飾区水元猿町、港区芝白金猿町がありますが、モンキーが由来ではありません。詳しくは各々の項をご覧いただければと思いますが、今回…

【江東区】深川永代

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】永代 【感想・雑記】この町名の前の町名(旧々町名)は蛤町といいました。由来は、三代将軍家光がこの地に訪れた際に住民が蛤を献上したからといいます。 実は、将軍家光がきっかけで生まれたという説の旧町名…

【牛込區】原町

【消滅した年】1947(昭和22)年 【現在の町名】新宿区原町 【感想・雑記】牛込區の二つ目が発見されました。ツイッター上で発見されたお写真を拝見し、手がかりがわかる写真であったため現地にはすんなり辿り着き、今回さも自分の手柄かのように平然と掲載…

【墨田区】小梅

【消滅した年】1963(昭和38)年 【現在の町名】向島 【感想・雑記】東京スカイツリーの北側に広がる旧町名です。由来はかつて梅がこの辺りに咲いていたからでしょうか。割と範囲が広く、3丁目までありました。更に遡ると、小梅◯◯町というように、かつては冠…

【福島県】信夫郡飯坂町字湯沢

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】福島県福島市飯坂町湯沢 【感想・雑記】故郷の福島県の旧町名としては、以前みちくさ学会の記事で会津若松市の旧町名を紹介していました。福島県の旧町名を扱うのであれば、県庁所在地である福島市も取り上げ…

【渋谷区】幡ヶ谷中町

【消滅した年】1960(昭和35)年 【現在の町名】幡ヶ谷 【感想・雑記】町名の消滅が住居表示の実施によるものではないレアなケースです。幡ヶ谷中町が消滅したのが昭和35年ですが、その2年後に住居表示に関する法律が施行されました。幡ヶ谷中町が消滅したの…

【中野区】橋場町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】中央 【感想・雑記】なぜ地番まで出しているのか。実はこの表札のある建物は昨年取り壊しになったそうです。記録として残すという趣旨によりそのまま掲載することにいたしました。 この建物についての詳しくは…

【文京区】駒込坂下町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】千駄木 【感想・雑記】当時のツイッターでは、この旧町名は旧町名さがし開始10秒で発見したそうです。場所は千駄木駅のすぐ近くの奥まったところです。千駄木駅といえば今やすっかり開発が進んでしまっていま…

【港区】麻布本村町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】南麻布など 【感想・雑記】名前の由来は、麻布の元々の中心はここだったということだそうです。すなわち、麻布の本(元)の村。ただし読み方は「ほんむら」です。貝塚が見つかったくらいにはるか昔から人が住ん…

【大田区】古川町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】多摩川など 【感想・雑記】古川町?とした方が正しいのでしょうが、やはり発見したことにしておきたいのです。写真でももちろんですが、肉眼でもよくわからない状態でした。しかしながら、場所は確かに旧古川…

【大田区】原町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】多摩川 【感想・雑記】久しぶりの、心で見る旧町名の登場です。旧町名さがしは思い込みからはじまると、何時ぞやのみちくさ学会の発表会の場で申し上げた事がありました。今回のも存分に原町であると思い込み…

【中野区】桜山町

【消滅した年】1966(昭和41) 【現在の町名】東中野 【感想・雑記】本来であれば桜の咲いている季節に紹介したかったですが、本来であれば今が桜の咲いている季節なはずッッ 名前の由来はそのまんまなんでしょうか。確かにこの辺りは東中野駅からすぐの割り…