旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【杉並区】上井草町

【消滅した年】1963(昭和38)年 【現在の町名】上井草 【感想・雑記】久々に大物が見つかりましたよ!琺瑯で町名表示がついてそして旧町名。色も重厚で状態も良くて。しかもカタカナのエスビーがこれまた良く似合うこと。こんなにエスビー映えするのは瀬古…

【葛飾区】細田町

【消滅した年】1972(昭和47)年 【現在の町名】細田 【感想・雑記】江戸初期に紀州熊野から来た「細田」さんがこの辺りを開拓したことが町名の由来です。「町」の有る無しだけしか違わない旧町名なんてつまらん!もうこりごりや!でもストック的にもうこん…

【世田谷区】松原町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】松原 【感想・雑記】世田谷城主・吉良氏の家臣、松原三兄弟が開いた宿「松原宿」が地名の由来となっています。松原三兄弟の名前は、上から「佐渡守」、「兵庫」、「藤六」。世田谷区民なら覚えよう。 [発見日…

【板橋区】下赤塚町

【消滅した年】1972(昭和47)年 【現在の町名】赤塚、赤塚新町、高島平、徳丸、成増 【感想・雑記】赤塚という地名の由来はよくわかっていないそうなのですが、江戸時代以前からこの辺りは「赤塚郷6カ村」との総称が小田原役帳で確認できます。上赤塚村、…

【江戸川区】本一色町

【消滅した年】1986(昭和61)年 【現在の町名】本一色 【感想・雑記】由来は江戸川区成立以前の本一色村。本一色の北には唯一の一色シリーズ・上一色もあります。一色という地名自体の由来については手元の文献では確認できませんでしたが、1830年に完成し…

【千代田区】九段

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】九段北、九段南 【感想・雑記】九段下という旧町名はありませんし、そもそも地名としてもありません。九段は関東大震災前あたりは「富士見町」だったようです。旧町名さがしを10年以上行っていて分かった法則…