中野区
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】中野 【感想・雑記】5代将軍・徳川綱吉の生類憐みの令の言わば代名詞的な「犬屋敷」。または御囲」。江戸市中の野犬を収容した場所が現在のJR中野駅北側です。約93ヘクタール(93万平方メートル)に約1…
【消滅した年】1967(昭和42)年【現在の町名】本町、中央 【町名の由来】 本町=中野町の中央にして且つ政治文化の中心地(中野町字名及地番改正誌より) 【感想・雑記】 青梅街道沿いを挟んで細長く存在していた旧町名です。中野区には「◯◯通」という通り…
【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】沼袋 【感想・雑記】 平和の森公園の最寄駅としておなじみの沼袋駅。名前からして池袋と親和性がありそうなのに新宿線の駅。駅名にもなっている町名・沼袋の旧町名は町がついた沼袋町です。そしてこれと全く同…
【消滅した年】現存 【現在の町名】大和町 【感想・雑記】現存町名です。旧町名をさがす会じゃなかったのかい。でもいいんです、琺瑯だし「區」だし、中野區の文字向き逆だし、文字の向き的に戦前のだろうし。大和町、不思議な立地にありますよね。中野区な…
【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】野方 【感想・雑記】旧町名の観点から申し上げると、中野駅を挟んで南北は全く異なるエリアであると言えます。ご承知の通り、中野区南側エリア(厳密に言えば中央線沿いの北側も含みますが)は旧町名の名所で…
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】新井 【感想・雑記】またも町だけがいない僕の時間だよ!ポケモンGOで言う所のコラッタやポッポだよ!町があるかないかの違いなのか、ものすごく現存しているよ!地域の人もいちいち作り直すのが面倒くさく…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】本町 【感想・雑記】何でこのような町名をつけたのでしょうか。何の西なのでしょうか。どこに対する西なのでしょうか。そういえば台東区にも西町はあったはず。目黒区には東町もあった。よく住居表示実施後の…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【町名の変遷】豊多摩郡中野町字道玄→中野区道玄町→中野区本町 【雑記・感想】現住所に「外」を付ける発想がすごいです。そもそもこの表現は住所ではなく、自分の位置を他の住所から俯瞰して表したものです。東京35區が成…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】南台 【雑記・感想】昔に発見していた旧町名、紹介していませんでした。まだまだ埋もれているようです。そろそろネタ切れが近づいたような気がしていましたが、昨今のこのペースを維持していけば梅雨までは戦…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】中央 【感想・雑記】新年明けましておめでとうございます。本年も旧町名をさがす会をよろしくお願い申し上げます。何故なら、今年初の更新だからです。 今日から新年度、今年は何回旧町名探しができて、何回更…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】南台 【感想・雑記】大変ご無沙汰しております。みなさまその後はお元気でしょうか。旧町名さがしは7月〜9月中旬の期間はシーズンオフゆえ、更新を休止していました。という訳など全くなく何となく空白になっ…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】南台 【感想・雑記】中野区における旧町名を語る上で重要な要素として中央線があります。中野駅及び東中野駅周辺はともかく、中野区の旧町名はこの中央線を境目にして南北で真逆の様相を呈しているのです。 北…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】弥生町 【感想・雑記】はるか昔に発見しておきながら忘れていた旧町名がわんさか出てまいります。今回は中野区本郷通ですが、現在文京区などを通る本郷通りとは全くの別でありこっちは旧町名です。中野区の旧…
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】中野5丁目 【感想・雑記】これをまだアップしていなかったとは。先日この辺りに行っておりましたので改めて今回ご紹介です。その際に地域に長年お住まいの92歳のおじいさんと2〜3分のほんの立ち話をする機会…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】中央 【感想・雑記】なぜ地番まで出しているのか。実はこの表札のある建物は昨年取り壊しになったそうです。記録として残すという趣旨によりそのまま掲載することにいたしました。 この建物についての詳しくは…
【消滅した年】1966(昭和41) 【現在の町名】東中野 【感想・雑記】本来であれば桜の咲いている季節に紹介したかったですが、本来であれば今が桜の咲いている季節なはずッッ 名前の由来はそのまんまなんでしょうか。確かにこの辺りは東中野駅からすぐの割り…
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】中野5丁目 【感想・雑記】天神町はこの中野区以外にも、文京区湯島天神町が有名です。それと新宿区天神町もありますがこれは現存している町名です。牛込地区に生息しております。今回の中野区の天神様は「打…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】弥生町 【感想・雑記】現町名なのに旧町名のようなノスタルジックさを醸し出す「弥生」。同じ名前の町名が文京区にもあります。その弥生もこの弥生も、弥生時代が関係している点が同じです。遺跡がじゃんじゃ…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】中央 【感想・雑記】中野区の中心。それが仲町なのです。でも今は中野区中央なので、より中心になりましたね。発見した当時のこの辺りの様子が思い出せないのが本音ですが、地味な起伏でじわじわと体力が奪わ…
【消滅した年】1966(昭和41) 【現在の町名】東中野2丁目 【感想・雑記】この日はとにかく光化学スモッグかなにかによってやたらめまいがしたのと引き換えに、様々な旧町名を発見することができた一日であったと記憶しています。中野区のこのあたりで残る…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】南台 【感想・雑記】別に代表選は関係ありませんよ。たまたま野田町というものがなかったからでもありませんよ。雑色町も八島町も見つからないんですよ。旧中野町雑色は鬼門だわ。去年熱中症になりかけたし。…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】本町 【感想・雑記】○○ヶ丘って聞くとなにやら歴史の浅い新興住宅街っぽい印象がしますが、旧町名なんですね。現在も公園や児童館などでその名を残しています。さて今回でご紹介した旧町名が200なんですね…
【消滅した年】1966(昭和41) 【現在の町名】中野 【町名の由来】江戸時代この辺りが桃林であったため 【感想・雑記】わぁ〜お♡っていう音が頭をよぎったりする感じの町名ですね。いっちょめいっちょめじゃないですよ。 この辺りは8代将軍吉宗の時に、生類…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】中央 【町名の由来】 【感想・雑記】中野区の旧町名といえば、中野駅以南にオリジナリティ溢れる顔ぶれでおなじみですが、今回の様な簡素なものもあるのです。他には仲町や西町など。現町名の味気なさはさる事…
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】東中野 【町名の由来】地形がそのまま名前になったそうです 【感想・雑記】なぜ上と原の間に「ノ」が入るのかっっ。そればかりが気になって夜もぐっすり眠れそうです。上原ではいけない何か特別な理由があるの…
【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】東中野1丁目 【町名の由来】神田川添いにあるからかな?(情報おまちしています) 【感想・雑記】なんてったって川添にありましたから。そして新宿区とは神田川を挟んだ形で隣接しています。以前ご紹介した小…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】弥生町 【町名の由来】調査中 【感想・雑記】川島町という町名自体は消滅しましたが、商店街の名前などで現存しています。この商店街ですが、安く、活気があり、この街に住んでみたい!と思えるようないい雰囲…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】本町4丁目、5丁目 【町名の由来】宮=氷川神社の町 【感想・雑記】個性的なフォントです。個人的には「区」の小ささと「宮」のうかんむりのゆれ具合が大好きです。宮里町は猫がやたらいた記憶があります。猫…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】中央2丁目 【町名の由来】氷川神社の前にあったことに由来 【感想・雑記】中野区には「宮なんとか」という旧町名が数多く存在していました。宮前町、宮里町、宮園通、3つもありますよ。宮というのはこの町名…
【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】弥生町、南台の一部 【町名の由来】調査中 【感想・雑記】中野区の○○通シリーズ4です。この栄町通の発見によって、中野区の○○通はすべて発見できました!大通り沿い故、発見が容易ではないと思われておりまし…