旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

品川区

【品川区】西戸越

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】戸越 【町名の由来】 ・「江戸越え」略して「戸越」 ・谷地の狭くて細い通路=谷戸越え略して「戸越」 【感想・雑記】 あの有名な商店街・戸越銀座でお馴染みの戸越ですが、まさか何らかの略だとは思いません…

【品川区】大井森前町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】西大井 【感想・雑記】森前という位なので何らかの森的な茂みを探してみましたがあるのはニコン。ならばせめて森っぽい何かを探してみましたが西大井駅前にある何らかの跡地に造られた西大井広場公園のみ。そ…

【品川區】小山

【住居表示実施】1965(昭和40)年 【町名の由来】小山八幡神社が小高い丘=小山 【感想・雑記】住居表示が実施されると、だいたい丁目数も少ない数に整理されたりするんですよね。例えば◯◯町八丁目が◯◯四丁目になったりという具合に。仮に町名自体が変わら…

【荏原區】中延町

【消滅した年】1947(昭和22)年 【現在の町名】品川区中延など 【感想・雑記】東京の旧町名をさがし始めて14年余、 ついに、ついに、ついに! 荏原區発見しました!!!! もうこの一文だけで私はお腹いっぱいです! 今まで長年に渡り、旧町名をさがす会を…

【品川区】大井金子町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】西大井 【感想・雑記】やけに人名っぽい響きの旧町名と思いきや町名の由来がマジで人名でした。江戸時代この地に城館を構えて住んでいた金子左近という長者さんから金子町となっているらしいです。大井金子町…

【品川区】東中延

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】中延、東中延 【感想・雑記】これを消滅扱いにしていいのかどうか議論があるかもしれませんが、東中延は現在も存在する町名です。ただし住居表示実施前は1〜4丁目で、住居表示実施後は1〜2丁目と丁目が半減し…

【品川区】五反田

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】東五反田、西五反田 【感想・雑記】駅名として当たり前のように使っているからか五反田という町名が存在していると思われがちですが旧町名だったんですね。これは御徒町の法則と呼びます。もしくは錦糸町現象…

【品川區】北品川

【消滅した年】現存 【現在の町名】北品川 【雑記・感想】まあ現町名なんですけどね。区が區だったというだけでOKというわけなんですね。品川神社とかがあるあたりに残っていました。品川區って口率高いね[発見日:平成30年6月9日]

【東京府東京市品川區】南品川町

【消滅した年】1943(昭和18)年 【現在の町名】東京都品川区南品川 【感想・雑記】府、市、町。今は何も残ってはいません。23区で東京府の表札が現存しているのは珍しいですね。旧東海道の品川宿の一角に門だけが残っていてそこに掲げられていました。 しか…

【品川区】東大崎

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】大崎ほか 【感想・雑記】旧町名っぽくないんですよね。せめて「東大崎町」だったらと何度思ったことか。この現町名っぽさでことごとく敬遠してしまっていました。いよいよストックがえらいことになってきたば…

【品川区】西大崎

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】大崎、西五反田 【感想・雑記】範囲が広いため地味に苦労しました。苦労した割には、旧町名っぽさが全くない! ここで早速ですが、大崎シリーズの現・旧をみてみましょう。旧:西大崎、東大崎、下大崎、大崎本…

【品川区】大井北浜川町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】東大井 【町名の由来】浜川(立会川)を挟んで北側 【感想・雑記】大半が暗渠である立会川を挟んで北・南と、浜川町が存在していました。大井北浜川町は今のところこれ1つ、大井南浜川町は0という状況です。…

【品川区】大井海岸町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】南大井 【感想・雑記】読めなさそうですが心で読むまでもなく、コツさえつかめば意外と読めてしまう。今回はそんな旧町名のご紹介です。大井シリーズの一つではあるものの、立地的にはどうみても大森の方が近…

【品川区】大井鮫洲町

【消滅した年】1966(昭和41年) 【現在の町名】東大井 【雑記・感想】鎌倉時代に品川沖で大量のサメの死骸を漁夫が発見し、そのサメの腹を割いたところ中から観音像が出てきた。その観音は鮫洲観音と呼ばれていたため「鮫洲」という地名が誕生した。(鮫洲…

【品川区】大井鹿島町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】大井 【町名の由来】この地にある鹿島神社 【雑記・感想】大井鹿島町の町域には、鹿島神社がありますしその付近には品川区立品川歴史館もあります。この博物館は、建設中に敷地から縄文時代の遺跡が見つかった…

【品川区】大井倉田町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】大井 【雑記・感想】大井◯◯町・俗に言う大井シリーズを久しぶりにさがしに行きました。大井シリーズはとにかく鉄道の便が悪く、毎回大井町駅スタートに成らざるを得ません。旧町域も広範囲に渡るため今までは…

【品川区】上大崎中丸

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】上大崎 【感想・雑記】一度見つからなかったとしても旧町名さがしを諦めてはいけない。そんな基本を再認識させられたのが今回のこれです。まだブログの更新を毎日行い旧町名さがしに血気盛んな年ごろであった…

【品川区】大井滝王子町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】大井5丁目 【感想・雑記】品川区の旧町名で前回紹介した大井原町は2月頃でした。その記事には「大井滝王子町はまだ発見できていない、というか大井○○町シリーズ自体が鬼門であります。無いんですよこれが本…

【品川区】大井原町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】西大井二丁目 【感想・雑記】わたくしも記事を書かせていただいておりますみちくさ学会。本日更新されたそのバス停(担当講師:岩垣顕さん)記事において「大井原町」が紹介されておりました。今回は完全にそ…

【品川区】大井元芝町

【消滅した年】1971(昭和46)年 【現在の町名】東大井 【感想・雑記】由来は来福寺というお寺の上台を上芝、下台を下芝といい、その総称として元芝となったとのことです。大井町界隈も旧町名の宝庫でして、数々の旧町名が残っていたり残っていなかったり。…

【品川区】大井伊藤町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】西大井 【町名の由来】伊藤博文 【感想・雑記】(もう数日経つし更新自体も4日)新年明けましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。(昨年分がすぐ下のエントリーですが見え…

【品川区】大井森下町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】大井2丁目 【町名の由来】ここでいう森とは「神を祀って有る所」だそうですよ。 【感想・雑記】このブログを始めた日にちょうど大井近辺を探しに行ったんです。大井○○町という旧町名が25も存在していましたの…

【品川区】上大崎長者丸

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】上大崎 【町名の由来】白金長者と呼ばれた柳下上総之助の屋敷(丸のこと)があったことに由来 【感想・雑記】まず最寄駅は全然大崎じゃないんです。目黒です。目黒と恵比寿の間にある高台の超高級住宅街がこの…

【品川区】大井鎧町

大井鎧町は、現在の品川区大井1丁目のあたりです。名前がかっこよすぎです。現在国内の町名で「鎧」を擁するところがあるだろうか。名前の由来は鎧職人が住んでいたとか、なのでしょうか。で、鎧職人ってあんの?って思っていたんですが、どうやら戦国時代に…

【品川区】大井立会町

大井立会町は、現在の東大井5丁目です。区の表記が區なので戦前?戦後すぐ?のものと思われます。立会川の立会でしょうか。[発見日:平成22年6月5日]