旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【杉並區】上高井戸

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】久我山、高井戸西、上高井戸、高井戸東、下高井戸、浜田山、宮前、 【感想・雑記】現町名もそのままですが、區なので旧町名扱いですという前置きを今年は果たして何回行ったのでしょうか。見つけられる旧町名…

【大田区】糀谷町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】西糀谷、東糀谷、萩中 【感想・雑記】駅名には普通にあるので油断していましたが、現町名に糀谷というものは存在しないのですね。東西に分割されてしまいました。 「こうじ」というくらいなので、千代田区麹町…

【杉並區】久我山

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】久我山、高井戸西 【町名の由来】久我=空閑(未墾の土地)=新開地 【感想・雑記】新旧町名が同じなので旧町名かと問われたら、それでも旧町名と答えます。區だし。前身の高井戸町時代の字久我山などがあれば…

【東京府南葛飾郡】葛西村大字長嶌

【消滅した年】1932(昭和7)年 【現在の町名】江戸川区東葛西 【感想・雑記】【江戸川区】長島町 - 旧町名をさがす会の前身といいますか、江戸川区自体の前身です。 江戸川区は葛西村の他、松江町、瑞江村、鹿本村、篠崎村、小岩村、小松川町の7つの町村が…

【葛飾区】金町

【消滅した年】1968(昭和43)年 【現在の町名】金町、東金町 【町名の由来】不明らしいですが、「かつしかの地名と歴史」という書籍によると、川が大きく曲がる場所を「曲(カネ)」と言ったことから転じて「金」になったなどが挙げられるとのこと。 【感想…

【品川区】西戸越

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】戸越 【町名の由来】 ・「江戸越え」略して「戸越」 ・谷地の狭くて細い通路=谷戸越え略して「戸越」 【感想・雑記】 あの有名な商店街・戸越銀座でお馴染みの戸越ですが、まさか何らかの略だとは思いません…

【千代田区】神田駿河台町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】神田駿河台、神田猿楽町、神田三崎町 【町名の由来】徳川家が江戸に呼び寄せた駿河国の家臣団が屋敷を構えた場所 【感想・雑記】これは旧町名ではないですが、今ではあの界隈では貴重な琺瑯製という一点でもう…

【杉並區】下高井戸

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】下高井戸、永福、上高井戸、大宮、浜田山、高井戸東 【町名の由来】高井家が宮司を務めるお寺のお堂=高井堂 【感想・雑記】旧町名なのかといえば違うかもしれません。単純に現在の下高井戸では無い場所に残っ…

【世田谷区】砧町

【消滅した年】1971(昭和46)年 【現在の町名】砧、成城、大蔵、祖師谷 【町名の由来】朝廷に貢ぐ布を叩いて柔らかくするための道具「きぬいた」 【感想・雑記】昭和7年に世田谷区が誕生した当初は現在の形とは微妙に異なっていました。というのも、世田谷…

【南多摩郡多摩町】一ノ宮

【消滅した年】1971(昭和46)年 【現在の町名】多摩市 【感想・雑記】南多摩郡多摩村と現在の多摩市の間に僅か7年のみ存在したほぼ幻の自治体があったという。それが、多摩ニュータウンの開発着工共に誕生して完成と共に消滅した「多摩町」。前回にその存在…

【南多摩郡多摩村】一の宮

【消滅した年】1964(昭和39)年→1971(昭和46)年 【現在の町名】多摩町→多摩市 【感想・雑記】以前取り上げた多摩村はしっかり「大字」と「小字」の表示があってよかったのですが、それと引き換えに「郡」の表示がありませんでした。 【南多摩郡】多摩村大…

【豊多摩郡渋谷町】八幡通

【消滅した年】1932(昭和7)年→1970(昭和45)年 【現在の町名】渋谷区八幡通→渋谷区渋谷、東、恵比寿西、代官山町、猿楽町、鶯谷町 【感想・雑記】渋谷「区」ではなく渋谷「町」です。つまり、渋谷区が誕生する以前の豊多摩郡渋谷町当時のものということに…

【渋谷区】千駄ヶ谷町

【消滅した年】1968(昭和43)年 【現在の町名】千駄ヶ谷 【町名の由来】駄=馬一頭が背にする荷物の単位。千駄(とにかくたくさん)+ヶ谷(萱)が収穫されたところ。 【感想・雑記】東京に居ながら名古屋を感じられる町名でお馴染みの千駄ヶ谷。元は豊多摩…

【品川区】大井森前町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】西大井 【感想・雑記】森前という位なので何らかの森的な茂みを探してみましたがあるのはニコン。ならばせめて森っぽい何かを探してみましたが西大井駅前にある何らかの跡地に造られた西大井広場公園のみ。そ…

【足立区】辰沼町

【消滅した年】1976(昭和51)年 【現在の町名】辰沼、谷中、大谷田 【町名の由来】龍に似た沼があった 【感想・雑記】もはや最寄駅という概念が無いような埼玉県にほど近いエリアにあるというかもう実質埼玉みたいな旧町名です。どのくらい埼玉かは地図でご…

【葛飾区】本田篠原町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】四つ木 【町名の由来】篠竹多く密生する原(新編武蔵風土記稿より) 【感想・雑記】お寺の入り口にうっすらと残されている本田篠原町。これを旧町名扱いとしていいものか。ある旧町名を思われる対象物が旧町名…

【調布市】深大寺町

【消滅した年】1984(昭和59)年 【現在の町名】深大寺元町、〃北町、〃南町、〃東町 【町名の由来】浅草寺に次いで都内で二番目に古いお寺・深大寺 【感想・雑記】まず、調布市は住居表示制度を導入していないことを今知りました。調布市内で仮に◯丁目◯番地…

【台東区】谷中町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】谷中 【町名の由来】上野台と本郷台の谷間 【感想・雑記】東京の旧町名はいくつかの種類に分類されますが、そのひとつに「冠」と言うものがあります。この冠型とは、異なる複数の町名がある特定の共通する冠に…

【新宿区】歌舞伎町

【消滅した年】1978(昭和53)年 【現在の町名】歌舞伎町一丁目〜二丁目 【感想・雑記】戦後の間も無くの1948年、焼け野原だったこの地に歌舞伎の演芸場を中心とした芸能施設を集めた健全な家庭センターを建設するという復興事業案がまとめられます。その結…

【大田区】蓮沼

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】西蒲田 【町名の由来】蓮の多く生えた沼 【感想・雑記】東急池上線蒲田駅の次にあるのが蓮沼駅です。駅名として馴染みはありますが実は、蓮沼という町名は現存しません。「町」という文字が付かないのでてっき…

【埼玉県春日部市】仲町

【消滅した年】1971(昭和46)年【現在の町名】粕壁【感想・雑記】旧町名よりも現町名の衝撃。生まれつき埼玉方面は疎いのですが、春日部って「粕壁」だったんだ! そう思って調べたら、どうやら自治体的な単位レベルとしてはざっくりこんな感じらしい。間め…

【足立区】大谷田町

【消滅した年】1976(昭和51)年 【現在の町名】大谷田、東和、中川 【町名の由来】大+谷田(湿地を開拓した水田) 【感想・雑記】現在の「大谷田」に至るまで、様々且つ微妙な変遷を辿っているようです。それがこちら。 (Wikipedia大先生の情報が元ですが…

【目黒区】鷹番町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【町名の由来】鷹番 【感想・雑記】江戸時代、将軍家が鷹狩りをする場所・鷹場は現在の首都圏近郊に5つありました。その分類としては◯◯筋と言われ、中野筋、戸田筋、岩渕筋、葛西筋、そして今回の目黒筋です。鷹場に指定され…

【品川區】小山

【住居表示実施】1965(昭和40)年 【町名の由来】小山八幡神社が小高い丘=小山 【感想・雑記】住居表示が実施されると、だいたい丁目数も少ない数に整理されたりするんですよね。例えば◯◯町八丁目が◯◯四丁目になったりという具合に。仮に町名自体が変わら…

【杉並区】大宮前

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】杉並区宮前、西荻南 【町名の由来】大宮前新田、略して 【感想・雑記】この琺瑯看板なくなってしまったようです。残念。もうそれに尽きる。(消滅してしまったため地番もそのまま掲載しています。) 同じ杉並…

【豊島区】巣鴨

【消滅した年】1969(昭和44年)及び1970(昭和45)年に住居表示実施(町名としては現存) 【現在の町名】巣鴨、西巣鴨、上池袋、池袋本町、北大塚、南大塚 【感想・雑記】旧町名じゃ無いんかい。 いや、そもそも旧町名とは何でしょうか。どこまでが旧町名で…

【南葛飾郡吾嬬町】東

【消滅した年】1932(昭和7)年 【現在の町名】墨田区吾嬬町東→墨田区立花ほか 【感想・雑記】自治体名である「吾嬬町」の西と共に僅か2年間しか存在しなかったもうひとつの旧町名が「東」。西も東も現町名みたいな響きではありますが旧町名なのです。渋谷…

【南葛飾郡吾嬬町】西

【消滅した年】1932(昭和7)年 【現在の町名】墨田区吾嬬町西→墨田区京島ほか 【感想・雑記】今月31日まで墨田区で開催している「すみだ向島EXPO」、そのメイン会場的な墨田区京島は、空襲被害を逃れた奇跡的なエリアです。そのおかげで現在も木造長屋や木…

【北多摩郡保谷町】下保谷(南澤学園町?)

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】西東京市ひばりヶ丘?東久留米市学園町? 【感想・雑記】これとても不思議なんです。南澤学園町は同じ北多摩郡でも、保谷町ではなく久留米町なのだと思っていました。今昔まっぷでこのエリアを確認しましたが…

【新宿区】三栄町

【消滅した年】2018(平成30)年 【現在の町名】四谷三栄町 【町名の由来】箪笥町、北伊賀町、新堀江町の3町が合併して誕生したことから3つの町が栄えるようにという願い 【感想・雑記】令和3年時点ですが東京23区の最も新しい旧町名がこの三栄町と本塩町…