旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

2011-01-01から1年間の記事一覧

【江東区】深川白河町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】白河 【感想・雑記】寛政の改革でおなじみの松平定信のお墓のあった霊厳寺が明暦の大火によってこの地に移ったそうです。それが由来となり、深川白河町となったわけですがなぜ白河かというと、陸奥白河藩主だ…

【神田區】淡路町

【消滅した年】1947(昭和22)年 【現在の町名】神田淡路町 【町名の由来】淡路坂に由来 【感想・雑記】しかしもともとは「神田淡路町」であったので消滅したというか復活したというべきか迷うところです。だいぶ昔に撮ったものなので、現存しているか定かで…

【台東区】新坂本町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】北上野 【町名の由来】 【感想・雑記】この界隈で発見できたの現時点ではこれのみです。しかもこの表札もすでに空き地の中に残された塀に掲げてあったものなので、今も残っているかは定かではありません。隣に…

【大田区】道塚町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】新蒲田 【町名の由来】 【感想・雑記】大田区の蒲田の西側は個性的な旧町名の宝庫ですが、同時に発見が困難でもあります。しかしながら、今回の道塚町に関しては商店街のお店の表札に残っていたり、地域の少年…

【豊多摩郡】高井戸町字大宮前

【消滅した年】1969(昭和44)年 【町名の変遷】杉並区大宮前→杉並区宮前 【感想・雑記】初郡表記です。この高井戸町字大宮前としては昭和7年までのものであり、以後は昭和44年まで杉並区大宮前として存続していました。したがって大変貴重なものであり、歴…

【渋谷区】新橋町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】恵比寿 【町名の由来】渋谷川にかかる橋名 【感想・雑記】サラリーマンの聖地である新橋がかつて渋谷区にありました。今月みちくさ学会にアップした記事で最初に紹介している「伊達町」、その写真に掲載されて…

【東京府武蔵野町】吉祥寺

【消滅した年】1962(昭和37)年 【現在の町名】武蔵野市吉祥寺東町など 【感想・雑記】ついに23区外初です。さらに初の東京府です!もしや23区外には、もっと東京府がみつかるのではないでしょうか。とはいえ、このブログのコンセプトはあくまで23区がメイ…

【品川区】大井元芝町

【消滅した年】1971(昭和46)年 【現在の町名】東大井 【感想・雑記】由来は来福寺というお寺の上台を上芝、下台を下芝といい、その総称として元芝となったとのことです。大井町界隈も旧町名の宝庫でして、数々の旧町名が残っていたり残っていなかったり。…

【中央区】日本橋村松町

【消滅した年】1971(昭和46)年 【現在の町名】東日本橋 【町名の由来】町名主・村松源六に由来 【感想・雑記】今の様子からは想像もつきませんが、江戸時代はこの辺りに刀鍛冶が何軒かあったそうです。ただしこの辺りの刀鍛冶はなまくら刀がほとんどで、一…

【文京区】春木町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】本郷3丁目 【町名の由来】伊勢神宮の祈祷師・春木太夫が住んでいたところであるため 【感想・雑記】この界隈は、幾度となく探しに行ってますが中々発見に至っておりませんでした。文京区の町名変更が早めであ…

【杉並区】関根町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】上荻、西荻北 【町名の由来】下記のとおり 【感想・雑記】善福寺川の用水路をせき止める「堰」があったことから「堰根」→「関根」となったんですって。 そういった地形ですので、現地も高低差がありました。た…

【中野区】桃園町

【消滅した年】1966(昭和41) 【現在の町名】中野 【町名の由来】江戸時代この辺りが桃林であったため 【感想・雑記】わぁ〜お♡っていう音が頭をよぎったりする感じの町名ですね。いっちょめいっちょめじゃないですよ。 この辺りは8代将軍吉宗の時に、生類…

【大田区】古市町

【消滅した年】1967(昭和43) 【現在の町名】下丸子、多摩川、矢口 【町名の由来】 【感想・雑記】多摩川沿いに広がっていた旧町名です。かつては「古市場村」と呼ばれていたようです。この辺りの特徴としては工場が多いといったところです。範囲があまり広…

【台東区】浅草向柳原町

【消滅した年】1969(昭和44) 【現在の町名】浅草橋 【町名の由来】神田川の南側、千代田区側にあった柳原の向かい側であったため 【感想・雑記】現在の浅草橋は様々な町名がひしめき合っていましたが、いまや全て消滅してしまいました。餌鳥町というとても…

【目黒区】衾町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】八雲 【町名の由来】馬の肥料「麩(ふすま)」の産地であったなど。 【感想・雑記】「ふすま」と読みます。前川やくさんよりいただいた情報によって無事に発見することができました。ありがとうございました。…

【渋谷区】北谷町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】神南 【町名の由来】 【感想・雑記】最近の町名由来の分からなさときたらそりゃあもう。今回の北谷町は地形に由来するのではと思いますがどうでしょうか。このあたりは今や若者向けのショップがひしめき合うホ…

【江東区】深川富岡町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】富岡 【町名の由来】富岡八幡宮に由来 【感想・雑記】富岡八幡宮は幕末までは永代八幡官と言ったそうです。隣接する深川冬木町は見つかりませんでした。この深川地区がなぜ深川を取る必要があったのか。グンジ…

【文京区】白山前町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】白山 【町名の由来】白山神社の前にあるため 【感想・雑記】テトリスっぽいマークでお馴染みの東洋大学や都営三田線白山駅近くの旧町名です。名前の通り、白山神社の程近くで発見しました。白山神社はかつては…

【渋谷区】代々木山谷町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】代々木 【町名の由来】起伏に富んだ周辺の地形から生じた地名の様です 【感想・雑記】江戸時代の代々木村の小字ですでに山谷の名前があったそうです。山谷といえば、台東区、泪橋、明日のジョー、岡林信康。で…

【板橋区】根ノ上町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】小茂根町 【町名の由来】 【感想・雑記】大分前に紹介した「茂呂町」と今回の「根ノ上町」、さらに未だに見つかっていない「小山町」。この3つが合わさって現在は「小茂根町」です。 いまの合成地名は、歴史…

【杉並区】四宮町

【消滅した年】1963(昭和38)年 【現在の町名】上井草、今川 【町名の由来】 【感想・雑記】「しのみや」と読みます。小学校にその名前が残っています。宮といえばステーキですが、数+宮で浮かぶものとしては、1→一宮章一(サンジャポファミリー)、2→二宮…

【芝區】西久保広町

【消滅した年】1978(昭和53)年 【現在の町名】虎ノ門、愛宕 【町名の由来】 【感想・雑記】さっき見つけたばかりのものを実験的にすぐさま掲載しています。 お花屋さんに掲げられていましたので、花を買うついでお店の人に話を伺いました。以下抜粋 ・お店…

【港区】芝西久保八幡町

【消滅した年】1977(昭和52)年 【現在の町名】虎ノ門 【町名の由来】かつてこの地にあった。八幡神社に由来 【感想・雑記】この八幡神社は江戸八所八幡の一つと言われているらしく、他の七所というのは「市ヶ谷、高田、大宮、千駄ヶ谷、渋谷、田町、深川」…

【中野区】上町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】中央 【町名の由来】 【感想・雑記】中野区の旧町名といえば、中野駅以南にオリジナリティ溢れる顔ぶれでおなじみですが、今回の様な簡素なものもあるのです。他には仲町や西町など。現町名の味気なさはさる事…

【文京区】丸山町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】千石 【町名の由来】 【感想・雑記】渋谷区にも同じ読みの町名がありますが、こっちは丸の方です。旧町名由来が調べても出てこないので推測してみましたが、文京区は坂道地獄の区であることから山の形、見え方…

【葛飾区】水元飯塚町

【消滅した年】1981(昭和56)年 【現在の町名】南水元 【町名の由来】昔この辺りに飯塚という塚があったから。 【感想・雑記】水元一帯は割と遅めの旧町名消滅であったため比較的容易に発見できた気がします。飯塚と聞くと新日本プロレスのアルミ箔の鍋つか…

【足立区】北三谷町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】中川 【町名の由来】 【感想・雑記】足立区と葛飾区の境にあった旧町名です。三谷町もしくは山谷町という旧町名は、他の区でも割と多く存在していましたが、方角付きは初めてです。かといって南三谷町というも…

【深川區】福住町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】福住 【町名の由来】 【感想・雑記】現江東区は旧深川區です。探せば未だに残っているものですね。この深川區にあった町名は本来深川○○町といった具合に、深川の冠を付けていました。その後1911年に一旦深川の…

【墨田区】業平橋

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】業平 【町名の由来】伊勢物語の在原業平から 【感想・雑記】今をときめく東京スカイツリーの近くにある町名です。旧からなぜか橋だけが消滅しています。他にも似たようなものに横川という町名があります。ここ…

【港区】芝白金三光町

【消滅した年】1969(昭和44)年 【現在の町名】白金 【町名の由来】 【感想・雑記】現在の白金のほぼ全域の旧町名です。つまりシロガネーゼはシロガネサンコウーゼでもあるのです。違います。というか読み方としてはシロカネーゼが正しいんだよね。