旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

文京区

【文京区】同心町

【消滅した年】1966(昭和41)年【現在の町名】春日、小日向【感想・雑記】江戸時代の職業由来の町名は今でも千代田区の神田駅周辺に残されていますが、文京区にもかつては江戸の職業由来の多くの町名がありました。その1つが今回の同心町です。同心とは与…

【文京区】小日向台町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】小日向、音羽 【感想・雑記】文京区小日向といえば高級住宅街且つ高台にある町でお馴染みです。坂の町文京区の中でも特にとんでもない急勾配の先にある町という印象しかないこの小日向ですが、その過酷さを端…

【文京区】大塚窪町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】大塚、小石川 【感想・雑記】手抜きじゃないんですって!これ本当に大塚窪町なんですよ、本当なんですって!デンリヨクなので町名のうちの5文字以内でカタカナ表記ってルールがあるじゃないですか、それなん…

【文京区】戸崎町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】白山、小石川 【感想・雑記】ブログ開設600旧町名になりました。ほか地域でお茶を濁すことも多々ありますが、23区でこれだけの旧町名を見つけることができて幸せです。そして600という記念すべきにしては中…

【文京区】関口台町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】関口、目白台、音羽 【感想・雑記】関口を冠としている旧町名としては、関口町、関口水道町、関口駒井町、そしてこの関口台町の4つがありました。このうち関口町は1つだけ発見できていましたがその他は全く…

【文京区】駒込千駄木町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】千駄木 【感想・雑記】泣く子も歩くレトロブランド「谷根千(やねせん)」。東京の町歩きスポットとして真っ先にとりあげられる言わずと知れた定番エリアです。そんな谷根千の一角を担う「千駄木」。旧町名と…

【文京区】原町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】白山、千石 【感想・雑記】由来はその名の通りその昔このあたりは原野だったことを表しています。お隣の旧町名である大原町に対して小原町とも言われていたとか。そういえば近くには西原町という旧町名もあり…

【本郷區】駒込西片町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】西片ほか 【町名の由来】 【雑記・感想】昨日の足立区花畑町の項で、最大地番について言及いたしました。東京23区の住居表示前に限定した場合の最大・最強地番は?という現代社会の抱える闇に一石を投じまし…

【文京区】大塚上町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】大塚 【町名の由来】日本は八百万神が司る神の國です。太古の昔から人々は各々が信仰する神を様々なかたちで崇めてまいりました。その思いは現代でも変わらず受け継がれ、東京の人々は自分たちの町名を通じて…

【文京区】西原町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】千石 【雑記・感想】文京区はJRの駅がひとつも無いのだそうです。確かに昔文京区に住んでいたとき、JRがやたら遠く感じた記憶があります。そもそも貧乏学生故にどこに行くにもママチャリだったためそもそもそ…

【文京区】小日向町

【消滅した年】1966(昭和42)年 【現在の町名】関口 【雑記・感想】小日向町、現町名が小日向ではありません!文京区小日向といえば、高台で高級住宅街というイメージです(※個人の感想です)が、今の文京区小日向の旧町名は「小日向台町」「小日向水道町」…

【文京区】竹早町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】小石川、小日向 【町名の由来】元御簟笥町→明治になり「簟」の文字を分解し「竹」「早」 【雑記・感想】面白い由来ですね。明治政府に幕藩憎しで「御」を排除するのは他の町名でもあった話ですが(御台所町と…

【文京区】駒込曙町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】本駒込 【雑記・感想】曙とは、第64代横綱で現在プロレス団体「王道」のエースとしてあまりにも有名ですね。若貴ブームのときにちょうど大相撲を見始めたので、曙の憎らしいまでの強さは今でも覚えています…

【文京区】弓町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】本郷 【町名の由来】弓与力同心の屋敷があり毎日弓を射る練習の音が聞こえていたから 【雑記・感想】デンリョクだとカタカナ表記だから人名感出てるね。ペンキで読みにくいですけど。 文字と由来のとおり「弓…

【文京区】駒込浅嘉町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】本駒込、向丘 【雑記・感想】平成21年の暮れに文京区を、折りたたみ自転車による遠洋漁業で以って探し回っていました。あれから6年余。あの頃発見した駒込シリーズを始めとする旧町名の数々は今も無事に残…

【文京区】氷川下町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】千石、大塚 【感想・雑記】氷川神社のある台地の下にあったためこのような名前になりました。この名前の元となった氷川神社、名前が「簸川神社」と書くのだそう。そもそも氷川神社って全国でどのくらいの数が…

【文京区】小石川町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】後楽、春日 【感想・雑記】小石川町の現町名は小石川ではありません。よくありがちな「⚪︎⚪︎町が住居表示実施で町だけ消滅した」ではない稀有なケースです。そしてこの小石川町の旧町域は、後楽園のほぼ一体全…

【文京区】大塚仲町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】大塚 【感想・雑記】大塚シリーズは、大塚町、大塚辻町、大塚坂下町、大塚窪町、大塚上町、そして今回の大塚仲町がございます。こうして並べてみると大変わかりやすい名前が取り揃っていますね。地形や方角な…

【文京区】駒込片町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】本駒込 【雑記・感想】ここ最近、文京区・台東区の在庫放出が顕著です。この両区はともに旧町名の数が多く消滅が著しく、且つ旧町名由来看板の設置に熱心であることが共通しています。旧町名さがしを本格的に…

【文京区】小日向水道町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】小日向、水道 【雑記・感想】旧小日向水道町は、現在小日向と水道にわかりやすく分離されました。名前も区域も。ある二つの町名が一つになることはわりとよくある話ですが、その逆というのはなかなか珍しいか…

【文京区】江戸川町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】水道、後楽 【雑記・感想】 江戸川区ではなく文京区に残っている『江戸川』の名前。東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅と、江戸川橋。江戸川橋は神田川に架かる橋ですが、その昔は関口から飯田橋までの間を江戸川…

【小石川區】大塚町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】文京区大塚 【感想・雑記】大塚という地名の起こりは、文京区設置の旧町名案内板によると大きな塚があったというそのまんまの由来です。この大塚という名前は山手線の駅名が有名ですが、あのあたりは豊島区北…

【文京区】諏訪町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】後楽 【感想・雑記】諏訪神社を由来とする旧町名は葛飾区、世田谷区、そして文京区にありましたが私の発見しているものは今回のこれのみです。また、限りなく旧町名に近い現町名として新宿区に諏訪町がありま…

【文京区】湯島切通坂町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】湯島 【感想・雑記】広い町域にも関わらず発見できないことも多いですが、狭い町域にも関わらず発見できてしまう事もある。それが旧町名さがしの面白さのひとつと言えます。今回の湯島切通坂町もまさに後者の…

【文京区】林町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】千石 【感想・雑記】文京区には他にも駒込林町という林シリーズがあります。今回のこちらの林町は、1911(明治44年)まで小石川林町とよばれていた方です。下記の文献によりますと、この林町という名前の由来…

【本郷區】駒込上富士前町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】 本駒込 【雑記感想】富士神社にほど近いということで駒込上富士前町なのでしょうか。しかし何といっても大和郷の近く、このような23區前の貴重なものもとても良い状態で残されていました。ですが4年前に発見…

【文京区】駒込神明町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】本駒込 【感想・雑記】天祖神社が由来となる地名です。他にも中野区や杉並区にもありましたがいずれも同時期に消滅してしまいました。時期的には東京オリンピック開催に伴う高速道路や新幹線などの交通網をは…

【文京区】東青柳町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】音羽 【感想・雑記】以前、西青柳町を紹介しましたが、今回はそのつがいとなる東青柳町の紹介です。場所は護国寺の向かい側です。西青柳町よりは範囲は広めですので、発見当時は合計2つ見つかりましたが果たし…

【小石川區】高田老松町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】目白台 【感想・雑記】おいまつと読みます。由来は文字のとおり老いた松です。かつてこの区域にあった細川邸の門前に老松があったそうでそこからきています。老松町といえば、田中御殿や幽霊坂があるところだ…

【文京区】駒込坂下町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】千駄木 【感想・雑記】当時のツイッターでは、この旧町名は旧町名さがし開始10秒で発見したそうです。場所は千駄木駅のすぐ近くの奥まったところです。千駄木駅といえば今やすっかり開発が進んでしまっていま…