旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

墨田区

【南葛飾郡吾嬬町】東

【消滅した年】1932(昭和7)年 【現在の町名】墨田区吾嬬町東→墨田区立花ほか 【感想・雑記】自治体名である「吾嬬町」の西と共に僅か2年間しか存在しなかったもうひとつの旧町名が「東」。西も東も現町名みたいな響きではありますが旧町名なのです。渋谷…

【南葛飾郡吾嬬町】西

【消滅した年】1932(昭和7)年 【現在の町名】墨田区吾嬬町西→墨田区京島ほか 【感想・雑記】今月31日まで墨田区で開催している「すみだ向島EXPO」、そのメイン会場的な墨田区京島は、空襲被害を逃れた奇跡的なエリアです。そのおかげで現在も木造長屋や木…

【墨田区】横川橋

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】横川 【感想・雑記】橋があるかないか只それだけのこと。そのはずなんですが意外と残っていなかったりします。全域回って最後の最後で見つけた程です。墨田区の旧町名には◯◯橋といういわゆる橋シリーズが存在…

【墨田区】緑町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】緑 【感想・雑記】緑町という一見住居表示後の町名の様に思えなくもないですが、元禄元年(1688年)から続く大変歴史のある町名なのです。 緑町というからにはさぞかし緑あふれる空気の綺麗な都会のオアシスなの…

【向島區】寺島町

【消滅した年】1947(昭和22)年→1965(昭和40)年【現在の町名】墨田区寺島町→墨田区堤通、向島、墨田、東向島、八広、押上【感想・雑記】墨田区寺島町は今でも割と見かけたりしますが、向島區時代のものも残っていました。 寺島町の由来は墨田区HPに詳し…

【墨田区】太平町

【消滅した年】1967(昭和42)年【現在の町名】太平【感想・雑記】墨田区内の旧町名はあらかた見つけていた気になっていました。この太平町を除いて。錦糸町駅北方面エリアの旧錦糸町(現:錦糸)の上にあった旧町名ですが、現町名が太平という「町」のみ消…

【墨田区】千歳町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】千歳 【感想・雑記】墨田区の南端、江東区との境目に位置する現在の墨田区千歳の旧町名が千歳町でした。とある企業のビルに1件だけ旧町名のものが残されていました。町の有無だけの違いと思われるでしょうけ…

【墨田区】向島請地町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】向島、押上 【感想・雑記】向島シリーズは何一つ見つけることができずにいたのですが、2013年に@caeruleaaさんのツイートで「向島請地町」という旧町名ごころを揺さぶる文字列が書かれた写真を見つけ、そ…

【墨田区】平川橋

【消滅した年】1967(昭和42年) 【現在の町名】業平 【雑記・感想】この平川橋はおろか、業平橋という町名すら消えて無くなってしまった。しかも業平橋に至っては駅名まで奪われてしまう始末。そういえば横川橋も横川に変わったしどうも橋は受難だなあと思…

【墨田区】石原町

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】石原 【雑記・感想】由来は石の多い海辺という感じでしょうか。ところでこの旧町名、何て読むと思いますか?「いしはら」と思いますよね。私も当たり前のようにそう思っていたんですが、こんなのを見つけてし…

【本所區】吾妻橋

【消滅した年】1947(昭和22)年 【現在の町名】墨田区吾妻橋 【感想・雑記】住居表示はしているんですけど、これを旧町名とするかどうかは悩みますね。区が違うのと、戦災の関係で大変貴重な「本所區」が見つかった点を考慮して旧町名として扱い、ここに紹…

【墨田区】柳原町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】江東橋 【感想・雑記】柳原町は元々は現在の神田須田町にありましたが、江戸時代の寛文元年にその地が火除地となり、替え地となったのが現在の江東橋5丁目の地域、今回の柳原町です。ちなみに旧柳原町である…

【墨田区】隅田町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】墨田 【感想・雑記】新年明けましておめでとうございます。本年も旧町名をさがす会をよろしくお願い申し上げます。 平成26年早々に旧町名さがしをしてまいりまして、辛うじて1つ発見することができました。墨…

【墨田区】小梅

【消滅した年】1963(昭和38)年 【現在の町名】向島 【感想・雑記】東京スカイツリーの北側に広がる旧町名です。由来はかつて梅がこの辺りに咲いていたからでしょうか。割と範囲が広く、3丁目までありました。更に遡ると、小梅◯◯町というように、かつては冠…

【墨田区】吾嬬町西

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】立花とか 【感想・雑記】吾嬬町東をだいぶ昔に紹介していたような気がしていたら本当でした。西もあるのです。 なお、吾嬬の由来は「吾嬬者耶」で、これは日本神話でおなじみ「ヤマトタケル」が妻「弟橘媛(お…

【墨田区】東両国

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】両国 【感想・雑記】今晩のブラタモリの便乗ですよ。現在の両国は本来の両国の東側なので東両国という旧町名でした。隅田川・両国橋を挟んで西側が本来の両国でした。日本橋両国、今の中央区東日本橋です。そ…

【墨田区】吾嬬町東

【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】立花とか 【感想・雑記】吾嬬東町でも東吾嬬町でもなく吾嬬町東なのです。これの西バージョンもあります。一方ドイツ東でもなくドイツ町東でもなく東ドイツなのです。 [発見日:平成23年4月3日] [旧町名由…

【墨田区】業平橋

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】業平 【町名の由来】伊勢物語の在原業平から 【感想・雑記】今をときめく東京スカイツリーの近くにある町名です。旧からなぜか橋だけが消滅しています。他にも似たようなものに横川という町名があります。ここ…

【墨田区】寺島町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】東向島 【町名の由来】寺 【感想・雑記】ようは、このあたりに寺があったから寺島になったわけですよ!詳しい由来は墨田区のHPに記載がありましたよ。http://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/siryou/kyoudo…

【墨田区】堅川

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】立川 【町名の由来】江戸時代、明暦の大火後の都市計画にて造成された川に由来。江戸城から東西に流れるから「縦の川」が転じて「竪川」。日本書紀中に「東西を以って日の縦となし」により東西なのに縦という…

【墨田区】錦糸町

【消滅した年】1967(昭和42)年 【現在の町名】錦糸 【町名の由来】錦糸堀(おいてけ掘)に由来。 【感想・雑記】前回、「町」のみ消滅の旧町名は控えると言っておきながら、舌の根の乾かぬうちに今回ですよ。「錦糸町」です。前回のを見ていただいた方から…

【墨田区】厩橋

写真が見づらくてすみません。厩橋(うまやばし)は、かつて墨田区に存在した旧町名です。現在は「本所」という町名ですが、「厩橋」という橋は現在も健在です。なお、新町名の「本所」というのは、墨田区の元となった「向島區」と「本所區」のうちの「本所…