【消滅した年】1969(昭和44)年
【現在の町名】白山
【町名の由来】白山神社の前にあるため
【感想・雑記】テトリスっぽいマークでお馴染みの東洋大学や都営三田線白山駅近くの旧町名です。名前の通り、白山神社の程近くで発見しました。白山神社はかつては小石川植物園にあったものの、白山御殿の造成のためにこの地に移ったそうです。別名白山権現社。
このあたりは幾度となく探しに行っていたにも関わらず見つかっていませんでしたが、意外なところにありました。文京区の北の方の現存率の高さは未だ健在です。一方南側、本郷や湯島あたりの残っていないっぷりも未だ健在です。湯島新花町しか残っていないんですよ。
[発見日:平成23年5月15日]