旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

【文京区】駒込曙町


【消滅した年】1966(昭和41)年
【現在の町名】本駒込
【雑記・感想】曙とは、第64代横綱で現在プロレス団体「王道」のエースとしてあまりにも有名ですね。若貴ブームのときにちょうど大相撲を見始めたので、曙の憎らしいまでの強さは今でも覚えています。

そんな曙の本来の意味は「暁の次の段階」を指し、夜がほのかに開けようとして次第にものの見分けがつく様になる時間帯のことだそうです。枕草子の一節としてあまりにも有名ですね。国風文化ブームのときにちょうど随筆を見始めたので、清少納言の憎らしいまでの筆圧の強さは今でも覚えています。

江戸時代、この地は鶏声ヶ窪と呼ばれていました。その由来は、土井大炊頭利勝という方の屋敷あたりで鶏の鳴き声がするので探したところ、地中から金の鶏が出てきたという伝説によるそうです。
その鶏声ヶ窪が明治時代に入り、新しい町が誕生するにあたり「鶏声暁を告げる」ことにちなんで曙町としたようです。
[発見日:平成21年12月26日]
[町名由来出典元:江戸東京残したい地名/本間信治著]