【消滅した年】1965(昭和40)年
【現在の町名】墨田
【感想・雑記】新年明けましておめでとうございます。本年も旧町名をさがす会をよろしくお願い申し上げます。
平成26年早々に旧町名さがしをしてまいりまして、辛うじて1つ発見することができました。
墨田区には区名でもある墨田という町名があります。今回の旧町名は、その墨田と読み方が同じで文字の異なる隅田です。何故隅田区にならなかったのかというと、昭和22年に本所区と向島区が合併する当時の当用漢字に、この隅がなかったからということは有名な話です。故に墨田区となったわけですが、この墨田という文字は実は合成文字だそうです。墨田区のホームページにおいて以下の記述がございました。
『昔から広く人々に親しまれてきた隅田川堤の通称“墨堤”の呼び名の「墨」からと、“隅田川”の名の「田」からの2字を選んで名付けられたものです。』
[発見日:平成26年1月1日]