2012-10-07 【墨田区】吾嬬町西 墨田区 【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】立花とか 【感想・雑記】吾嬬町東をだいぶ昔に紹介していたような気がしていたら本当でした。西もあるのです。 なお、吾嬬の由来は「吾嬬者耶」で、これは日本神話でおなじみ「ヤマトタケル」が妻「弟橘媛(おとたちばなひめ)」を恋いうるあまり各地で絶叫した言葉だそうです。ちなみに、現町名の「立花」はその「弟橘媛」からとっているのです。[発見日:平成23年4月3日] [旧町名由来引用元:江戸東京残したい地名(著/本間信治)P234]