【消滅した年】1968(昭和43)年
【現在の町名】海辺
【感想・雑記】バリバリの内陸ですけど「海辺」って!どうやら慶長元年に野口次郎左衛門が茅野を開拓して新田としたのですが当時は海岸だったようです。西暦にして1596年。秀吉が亡くなる2年前の話です。この旧町名のさらに旧町名に「深川海辺大工町」というものがありましたが、そこは奥の細道の出発点(芭蕉庵)があったそうです。
現町名も「海辺」のまま、江戸の情景を想像することができる、シンプルではありますがとても良い町名ではないでしょうか。
余談ですが、この日は2017年最初の旧町名さがしとなりましたが、この他にも合計6つもの旧町名を発見することができました。かつて猿のように毎日ブログを更新していた頃の嗅覚が戻ってきたかのよう。なにせこの深川海辺町に至っては開始1分たたずに、磯の香りを頼りに発見することができたくらいですから。海遠いのに。
[発見日:平成29年1月9日]