
【消滅した年】1971(昭和46)年
【現在の町名】入船
【町名の由来】入船川の掘割があったから
【感想・雑記】江戸時代は彦根藩の井伊氏の屋敷があったらしいですが、明治に入り築地の外国人居留地化の影響で町家としておこされたのが始まりだとか。
せっかく消滅年が他の旧町名よりも遅いのにデンリョクしか発見できておらずすみません。。ちゃんとさがせばあるのでしょうけれどこのエリア、新富町駅の存在含め忘れがちになるんですよね。あれ?月島駅の隣だっけ?
[発見日:平成23年3月26日]
[旧町名由来出典元:中央区HP]