駒込吉祥寺町は、かつて文京区に存在した旧町名です。昭和40年頃に消滅し、現在は本駒込3丁目の一区画です。旧町区域内には町名の由来となる吉祥寺というお寺があります。
この吉祥寺ですが、武蔵野市のあの「吉祥寺」と関係があるのです。ただ名前が同じということではありません。この駒込吉祥寺町に住んでいた人々が移り住んだところが、現在の「吉祥寺」なのです。この旧町名は「元祖吉祥寺」なのです。
この旧町名を発見したのは、昨年末年の瀬迫るあたりでしたので約半年経過していますが、もうこの表札はないでしょう。というか、駒込吉祥寺町の表記があるものは消滅したと思われます。この写真のものは、この時点で新築分譲住宅!土地のみでも売ります!といった張り紙が貼ってありました。恐らくもう売られていると思いますので、この表札も取り除かれていることでしょう。こういう、地味でありながら、当時確かにこの地にこの旧町名があったことを証明する資料を都が保存しておけばいいのになあと、考えながらこの表札を眺めていました。
[発見日:平成21年12月28日]