【消滅した年】1964(昭和39)年
【現在の町名】萩中、本羽田
【感想・雑記】荻窪シリーズとは異なり、萩北も萩南もましてや西萩北もなく「中」のみ。様々な萩+方角があり歴史とともに削ぎ落とされて結果萩中が残ったのではと思いましたが、どうやら萩中という名前は江戸時代の荏原郡萩中村から続いているようで、他の方角は確認できませんでした。ただ、萩中村時代の小字には、「南耕地」「中耕地」「北耕地」という方角を確認できました。
なお、萩中村当時の様子について、新編武蔵風土記稿によると「すべて平地にして水田多く陸田少し」とのこと。
あとやっぱり萩と荻は確実に間違える。間違えそうだなと思っていたらこの記事中のタイトル以外全部間違えていたので慌てて直しました。
[発見日:令和3年6月12日]