【消滅した年】1964(昭和39)年
【現在の町名】足立
【町名の由来】調査中
【感想・雑記】東武伊勢崎線五反野駅から荒川を目指して南に進むとこの旧町域があります。古い工場もあり、マンション群もあり、狭い路地もあり、区画整理された道路もありの東京の縮図みたいなところでした。この荒川以北にある千住○○町のうち発見できたのは以前ご紹介した千住八千代町と今回の千住高砂町のみです。足立区は範囲が広いのでまだまだかかりそうです。高砂って聞くと葛飾区の町名だとか高砂部屋を連想しますが、足立区にあるのは玉ノ井部屋です。
[発見日:平成22年10月16日]