【消滅した年】1963(昭和38)年
【現在の町名】台東3、4丁目
【町名の由来】久保田藩佐竹氏屋敷の竹門があったからだそうです。
【感想・雑記】
竹町は、かつて台東区に存在した旧町名です。表記が下谷區となっていますので台東区成立前の昭和22年以前のものとなりますが、戦前のものであればよく戦火を逃れたなと、戦後間もなくであってもわずか2年でよく建築できたなと、いずれにせよ感心を覚えました。
このあたりも、御徒町駅が近いということもありビルが多いところではありますが、このような古い表札を掲げているお宅も存在します。いつか訪れる開発の波に飲み込まれる前に、こういった地味に歴史を感じれるものを探しに行ってはいかがですか。
[発見日:平成20年3月16日]