旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

【目黒区】宮ヶ丘


【消滅した年】1966(昭和41)年
【現在の町名】南
【町名の由来】碑文谷八幡宮=宮
【感想・雑記】自由ヶ丘に緑ヶ丘ときて宮ヶ丘です。日本三大がおかとなる可能性もあったであろう。今は目黒区南とか目黒区碑文谷とか。この付近の旧町名、富士見台とともにわりと現存していました。電車では行きづらいでしょうから自転車でのさがしをおすすめします。
[発見日:平成22年4月11日]

【目黒区】衾町


【消滅した年】1964(昭和39)年
【現在の町名】八雲
【町名の由来】馬の肥料「麩(ふすま)」の産地であったなど。
【感想・雑記】「ふすま」と読みます。前川やくさんよりいただいた情報によって無事に発見することができました。ありがとうございました。
何度か探しに行っていても発見できていませんでしたので念願かないました。文字を読むことができなうちは発見できないというジンクスは健在中です。そしてとなりの宮前町は依然として見つかりませんでした。
このあたりは目黒区成立以前は「衾村」→「碑衾村」といずれも荏原郡だったわけです。碑文谷は現在も残っているのですが、衾といえば公園名にその名を残すのみです。ただ、本来は継続で衾町となる予定だったところを当用漢字でなかったという理由で消滅したしてしまったという事情なので、致し方ないです。ただ、未だにこの様な形で残していただいていることが嬉しいです。他の旧町名にも言えることですが、その地域の方のその旧町名に対する意識によって生死が別れますので、私のこの活動によって一つでも多くの旧町名がクローズアップされればそれによって意識も変わるかもという淡い期待があるわけです。東京の身近な歴史を一つでも多く紹介出来れば幸いです。
[発見日:平成23年5月29日]

【目黒区】富士見台


【消滅した年】1966(昭和41)年
【現在の町名】南3丁目
【町名の由来】昔ここから富士山が見えたからでしょうかね?
【感想・雑記】なんて適当!ちゃんと調べろよ!はい。とはいえ、都内に「富士見」と付く数多くの地名・町名から察するにあながち間違っていないのでは。さらに他の富士見の例と同じく現在このあたりからはどう頑張っても富士山は見えないです。来日当初のサンコンさんでも難しいのではないでしょうか。
現在の町名は目黒区南ですが、これは今回の富士見台の他に高木町・宮ヶ丘という3つの旧町名から成り立っています。その3つの現存状況は明暗が分かれており、宮ヶ丘はわずかに現存、高木町に至っては皆無でした。その中で今回の富士見台だけは、地域の多くの方が意識して現存させているように感じたのは、ゆとりある御屋敷が多かったからでしょうか。

[発見日:平成22年4月11日]

【目黒区】向原町


【消滅した年】1966(昭和41)年
【現在の町名】目黒本町
【町名の由来】調査中
【感想・雑記】武蔵小山学芸大学の間のちょうど鉄道空白地帯の一角に今回の向原町がありました。現在の目黒本町の一部です。以前ご紹介した「月光町」をはじめとして、このあたりは消滅した旧町名が割と多く存在します。住宅街を探し回るのは大変苦労いたしました。この向原町も旧町域が不明確であり、GPSを頼りにうろうろしていたところ、碑文谷との境で何とか発見することができました。書体に個性があっていいですね。「目黒本町」よりいいですね。

[発見日:平成22年10月3日]

【目黒区】本郷町


【消滅した年】1966(昭和41)年
【現在の町名】碑文谷5丁目
【町名の由来】調査中です。
【感想・雑記】本郷は文京区だけのものやない!


文京区の本郷は東大のあるところですが、目黒区にも東大がありますね。本郷ではなく駒場ですが。目黒区の本郷にはゴルフの打ちっぱなしがあります。東横線から見えるあれですよ。

[発見日:平成22年4月11日]

【目黒区】月光町

【消滅した年】1966(昭和41)年
【現在の町名】目黒本町
【町名の由来】江戸時代にこのあたりの田畑が月明かりに照らされていたからなど諸説あり。
【感想・雑記】おじゃる丸の舞台ではありません。
旧町名は各々が個性を持ち、また歴史をもっていますので、その町名も大変味わい深いものがあります。そのなかでも、今回の「月光町」というのは、何とも神秘的で美しいものがあります。現在の町名は「目黒本町」であることもあり、よりその響きは幻想的に感じられます。
今回の写真の標識は、とても状態がよく、長年外にさらしているとは思えないほどの状態でした。もしかしたら地域の方、この御宅の方が、意識して現存させているのではないでしょうか。貴重な標識をありがとうございます。


[発見日:平成22年10月3日]
[旧町名引用元:http://www.lohasproject.jp/project/info/070928.html

【目黒区】駒場町


【消滅した年】1967(昭和42)年
【現在の町名】駒場
【町名の由来】江戸時代はこのあたりは幕府の御鷹場であり、「駒場野」と呼ばれていたことに由来。
【感想・雑記】東京都内は、昭和40年前後に町名変更が行われました。町名の変更によって、歴史ある数々の旧町名が消滅し、行政的に効率のよい無味乾燥な新町名にとって代わられました。一方で、今回のように旧町名の「○○町」の「町」のみを除いた形で旧町名が生存しているところも多く見受けられます。まだ後者の変更であれば救いがありますので良いと思います。

とはいえ、このブログ的には正直やや面白みに欠けている感が否めません。ですので、今後はなるべく控えたいとおもいます。
といったわけで、「駒場町」自体には全く言及していない結果となってしまいました。

[発見日:平成19年6月26日]
[旧町名由来出典:江戸東京残したい地名(著/本間信治)P158]