2019-02-11 【大田区】北千束町 大田区 【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】北千束 【感想・雑記】千束の由来は、寺社への供仏田で租税が免除されていた田園地帯で千束分の租税が免除されていたから千束とも、日蓮が足を洗った池・洗足池が近いから転じて千束とも言われています。 駅名にもなってますし、今の町名も町がなくなっただけなので簡単に見つかると思っていたらその通りでした。全域回る前の最初の5分くらいで発見できたのですが、もしかしたら大森區北千束町とか普通に残っていそうな気がします。[発見日:平成30年11月4日]