【消滅した年】1965(昭和40)年
【現在の町名】月島及び勝どき
【雑記・感想】築島=月島というのはあまりに有名ですが、なぜ「月」の字とされたのかについては、月見にふさわしい場所という意味があるからだそうです。という文章ははるか昔の月島シリーズからの使い回しです。
月島シリーズも残るは、月島西河岸通のみ。そして河岸って意外と難読漢字のような気がする。東雲や飯山満ほどでは無いにしろ。
[発見日:平成26年5月6日]
【消滅した年】1965(昭和40)年
【現在の町名】月島及び勝どき
【雑記・感想】築島=月島というのはあまりに有名ですが、なぜ「月」の字とされたのかについては、月見にふさわしい場所という意味があるからだそうです。という文章ははるか昔の月島シリーズからの使い回しです。
月島シリーズも残るは、月島西河岸通のみ。そして河岸って意外と難読漢字のような気がする。東雲や飯山満ほどでは無いにしろ。
[発見日:平成26年5月6日]