【消滅した年】1967(昭和42)年
【現在の町名】西蒲田
【雑記・感想】女塚と御園、蒲田駅の西側にかつて存在した旧町名です。範囲は広いものの発見するまで時間を要した点と、どちらも神社に名前が残っている点が共通しています。
御園の読み方は「ミソノ」。ただし、古い文献では「ミソネ」と発音した説も残っています。この読み方は諸説ある由来とも関係しているようでして、「ソネ=曽根」とは小石混じりの土地や低湿の沼地を開墾した土地のことをいいます。由来の説の一つがこの地形説(ミソネ説)。たしかに川と海に近いですね。
もう一方の説が、「ソノ=園」神領の地であり伊勢神宮の領地であったミソノ説。先ほど言及した御園神社、女塚神社を始め大田区の蒲田周辺はたしかにやたら神社がありますわ。
読み方を辿ると由来にまで結びつく今回の御園。どちらの由来を信じるか信じないか。
なお、その古い文献である「東京市町名沿革史(東京市役所編)」の著者は「ミソネ説」推しです。
[発見日:平成26年7月21日]