2011-01-15 【文京区】音羽町 文京区 【消滅した年】1966(昭和41)年 【現在の町名】音羽 【町名の由来】奥女中の音羽がこの地を与えられたため 【感想・雑記】いまも町名としては残っています。当時と今との違いは「町」の有無はもちろんですが、その丁数です。現在は1、2丁目ですが、当時は9丁目まであり、護国寺を起点として整然と広がる町でした。天保の改革までは私娼街でしたが今やマンションがほとんどです。ただ、中には木造平屋建ての大変貴重な建物とかもあります。[発見日:平成21年12月23日]