旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

【芝區】三田南寺町

【消滅した年】1967(昭和42)年
【現在の町名】三田
【町名の由来】文字どおり寺の町。それまで寺町であったところを明治6年に北町、南町と分けられた。
【感想・雑記】南寺町なだけに本当に寺しかないようなところです。しかもこの写真もお寺です。ただし、旧町域が矮小である場合というのは、旧町名の有無をお寺が握っている場合が多々あります。とくに台東区とこの港区はその傾向が顕著です。その地域で旧町名が存在していた時代からの建築物は実質、お寺であるからです。

さて、旧町名のイメージというと「個性的」「凝っている」などであり、他方現町名は「無機質」「シンプル」などのイメージがあるのではないか。少なくても私はそのような印象を持っていました。そこで今回の町名ですが、どうでしょう?このシンプルさ。種々調査していくと、このような安直な旧町名というのは割と多いということがわかりました。田町なんてまさにそうですね。田んぼがあったから田町。それが山手線の駅にまでなったわけですからえらい出世ですよね。町名自体は消滅してしまいましたが。何が言いたいかというと、いわゆる旧町名たる旧町名、この三田南寺町に隣接する功運町とか昨日報告した伊皿子町だとかが当然あり、旧町名たらぬ旧町名、今回のようなシンプルなものもある中で、それらを含めて双方が旧町名であり、そんなみんなが大好きです!
以上、最近とても手抜きでしたので、手抜きのベクトルを変えて無駄に日本語をつなげてみました、何の意味もない文章なので読まない方がいいと思うよ!もう遅いか!しかしこれをご覧いただいている方の中で、文章にまで目を通されている方はいらっしゃるのでしょうか?私が読者だったら写真だけ見るかな…。それでも訪問していただけるだけで私、失禁もののうれしさです。いつもお越しいただいている皆様方にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

[発見日:平成22年9月19日]
[旧町名由来出典:豊岡福祉会館前の港区設置の旧町名案内版]