旧町名をさがす会

かつては東京都内に存在し、そして消えてしまった旧町名。 このページは、行政上は消滅したものの、街角で未だに存在を確認することができた旧町名を紹介するものです。

北区

【北区】中里町

【消滅した年】1976(昭和51)年 【現在の町名】中里、上中里 【町名の由来】条里制の中心の「里」 【感想・雑記】貝塚の町・中里です。中里が滝野川町の大字時代には「内貝塚」や「貝塚向」などの小字が存在していた程度には貝塚の町です。貝塚以外にも、福…

【北区】西ヶ原町

【消滅した年】1976(昭和51)年 【現在の町名】中里、西ケ原 【由来】何らかの西にある原っぱだったんでしょうね。平塚神社のある中里に対しての西という説が有力とか。 【感想・雑記】 一見良くあるタイプの旧町名。現西ヶ原の町があるか無いかの違いだけ…

【北区】王子町

【消滅した年】未詳 【現在の町名】王子本町 【由来】領主の豊島氏が紀州熊野権現から若一王子を勧請して建立した王子神社 【感想・雑記】王子駅の西側、北区区役所一帯の町名は王子本町といいますが、実はその一部分だけ王子町という旧町名が存在していたの…

【北区】岩渕町

【消滅した年】1971(昭和46)年→2007(平成19)年 【現在の町名】1丁目は現存→岩淵町、2丁目は赤羽、赤羽南 【感想・雑記】 今回は2つの旧町名が存在しているというお話です。まず前提として北区岩淵町という町名は現在も存在しています。あれ?旧町名じゃな…

【北区】田端町

【消滅した年】1976(昭和51)年 【現在の町名】田端 【町名の由来】田の端のひらけた村 【雑記・感想】町だけない旧町名という若干テンションがさがる案件ですが、それでも北区では幾分マシな部類といえるのです。北区はそもそも瀧野川區と王子區が合併して…

【滝野川區】上中里町

【消滅した年】1947(昭和22)年→1965(昭和40)年 【現在の町名】北区上中里 【感想・雑記】ついに、ついに、滝野川區が見つかりました!!勝ちました!!!もうただでさえ文章力が無いのですから余計な言葉は要りません。長年探し求めていた滝野川區が現存…

【北区】赤羽町

【消滅した年】1972(昭和47)年 【現在の町名】赤羽ほか 【感想・雑記】赤羽の地名の由来は、関東ローム層の赤土によるものということはさておき赤羽に関する興味深いエピソードがあります。 そもそもこの赤羽は北区〜王子区の前は岩淵町赤羽根という地名で…

【王子區】上十條

【消滅した年】1947(昭和22)年 【現在の町名】北区上十条 【感想・雑記】現在の東京23区はその昔は35區もありました。今ある23区は戦後間も無くに幾つかの區が合併して成立したものが多くあります。 例えば千代田区は麹町區と神田區、中央区は日本橋區と京…

【北区】稲付西町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】赤羽西、西が丘 【町名の由来】 【感想・雑記】赤羽の西側にかつて存在した「稲付○○町」の中において、1〜6丁目まで存在していたおそらく最大の旧町名が、今回の稲付西町です。稲付の読み方は、1932年に岩淵…

【北区】稲付島下町

【消滅した年】1965(昭和40)年 【現在の町名】赤羽西 【町名の由来】わがんね(調査します。) 【感想・雑記】「いなつけしましもちょう」と読みます。赤羽駅西側の一帯はかつて「稲付」という冠を擁する町名が多数存在していました。昭和40年頃に「稲付町…

【北区】袋町

【消滅した年】1964(昭和39)年 【現在の町名】赤羽台、赤羽北 【町名の由来】調査中 【感想・雑記】謎の町、袋町です。いくら調べても出てくるのは大宮区北袋町。詳細の情報をお待ちしています。 ちなみに、この隣にある「岩淵町」は8年にも及ぶ住民運動の…

【北区】稲付町

稲付町(いねつけちょう)は、北区にかつて存在した旧町名です。昔の地図(昭和31年)を見ると、赤羽駅を挟んで東西にまたがる広範囲の町だったことがわかります。現在は赤羽西および赤羽南の一部です。この町名は、荒川の氾濫で稲が台地に付着していたこと…